妊娠中なのに掛け持ちしてまでも働きたがる嫁。どれだけ生活には困っていないと話しても「お腹の子が可哀想」と言って泣くんだが、どうすればいい?
2018年6月19日 カテゴリ:お金 , 夫婦 , 子ども , 相談
確かに俺は稼ぎは少ないけど衣食住には困ってないし、
昼間も働いてる身重の嫁が深夜も働きに出なきゃいけないくらいに生活に困ってるわけじゃない
でも毎日毎日働かせてくれと頼み込まれ、夜には金がなくてお腹の子が可哀想って啜り泣きながら横になってる嫁に根負けして結局一ヶ月だけ掛け持ちを許した
だけど何度も言うようだけど生活には困ってないんだよ
嫁妊娠のストレスとかでノイローゼみたいなのになってるんだろうか
- 私「あ!ハザード出してない!」彼「え?何してんの?(ハザード消す)」私「バックで入れる時ハザード出すの知らない?マナーだよ?」と言ったら・・・
- 地方の観光特急に仕事で乗った席が4人席(向かい合わせ)3人家族がすでにお弁当を広げていた。俺「(座席を見つめる)」家族の母親「やだー!ごめんなさいね!向かい合わせにしちゃって!」とそそくさとどいてくれたのはいいが・・・
- アジア系の男2人組に片言の英語で道を尋ねられた。嫌な予感がして無視をしていたら、サラリーマンが私を睨みつけながら割り込んできた←気になって成り行きを見ていると、案の定、サラリーマンに悲劇が訪れる!!
- 離婚後、がむしゃらに働いてた母ちゃん。母ちゃん「今日引っ越すからね!」私たち「はーい!」と母ちゃんは会社の接待に出かける→帰宅後疲れ果ててそのままパンイチで床で爆睡。すると若い引っ越し業者のお兄さんたちが来て・・・・
- 祖母と叔父夫婦に育ててもらった私。私「お願い!大学に行きたいの」祖母ら「わかった」すると私の母親が「私子にそんなお金かけるなら私に頂戴!!」と怒鳴りこんで来て・・・
- コミュ症俺。兄貴の彼女に頑張ってあいさつをした結果・・・・・
- 隣に住むコトメから、夫が留守の日に2時間ほど半狂乱で責め立てられた。私「私がそんなにダメなら離婚して!出ていくから!!」夫「待って、へそくりの10万でなんとかする」
- 【感覚のズレ】嫁と息子を連れて妊婦健診に。待合室のプレイルームで息子が遊んでいた。嫁は無関心で少し距離を置いて雑誌を読んでいて、それを見た俺は少し違和感を覚え・・・
身重の嫁が心配なら>>902が掛け持ちするか、お金の心配は無いとしっかり説明するかじゃないか?
本当にお金の心配が無ければいいけど
二十代、貯金400万くらいあるし、産まれてから学資保険かけるくらいの余裕もある
社宅だから家賃そんなに掛からないし、嫁は料理好きの節約好きだから食費も二人で三万~四万(米含む)くらいだよ
今の手取りは夫婦合わせて40万くらい、嫁は事務のパート
金持ちでは決してないけどそんなに不安がるような経済状況かなぁ
俺も嫁も金かかる趣味は持ってないし、
それどころか嫁なんか手芸好きだから100均で買った布とかビーズで赤ん坊のおもちゃ手作りするレベルの慎ましさだよ俺の職場はダブルワーク厳禁なので掛け持ちは厳しい…
奥さん、ご実家でお金の苦労をしてきたんじゃない?
子どもが産まれたら自分の時みたいに不安な思いをさせたくないって気持ち一心なのでは
確かにそれはあるなぁ
嫁は母子家庭育ちで、嫁の母は身体障害があったので働けなくて生活保護を受けていた時期もあったらしい
嫁は勉強できるしネプリーグとか見てても全問正解するような感じだけど、家が大変だから大学は行かないで就職しただけど今のところ嫁と俺との仲は良くて離婚する予定なんか全くないし、
何か予期せぬ重大な問題でも起こらない限り子供は大学に行かせられる
さすがに私立医学部とか芸術大学とか言われたら厳しいけど…
しかし我が家というか嫁の方針は家庭の経済状況はお互いに完全にオープンな状態にしておくということなので、
お互いに今の家計がさっきのレスに書いた状態なのは分かってるし、
別に夜中に啜り泣いてお金ないって言うほどじゃないことなんか分かってるはずなんだよね
嫁がエクセルで書いてる家計簿はいつでも見られる状態だけど通帳とかと照らし合わせても全然おかしいところないし、
それどころか経理事務やってるだけあって一円単位の出納まできっちりレシートとか領収書付きで管理されてる
こんな感じなのに嫁が働きたがるのを俺はどう止めたらいいんだ
深夜に働いたりして早産して嫁と子供になんかあったら学費がどうこう以前の問題だと思うんだけども
どのあたりが不安なのか分からんけど、計算させてみたら?
子供手当と医療費助成あるだろうし。・ずっとエアコン類ガン入れ
・食器は全部食洗機で乾燥まで
・洗濯機も全部乾燥機で乾燥まで
・出生前診断類完備
・帝王切開、病室は個室で、産後も2週間居座る
・完ミ、ほほえみキューブで。
・ベビーベッド、ベビーカーやチャイルドシートは高い奴で(無意味)
・玩具、遊び場整備、ベビー用品や絵本が乱舞
・定期検診はタクシー使い、予防接種は自費分まで全選択
・離乳食は全部レトルト、食事は海外産フリー
・服は西松屋なり赤ちゃん本舗なりでどんどん買い換える
・それなりに保険
・適当に外出して外食
・スイミングスクールとかに通わせたいなら通わせたまへ
・3歳まで主婦、その後幼稚園に押し込んでパートに戻る
これぐらいで貴方の小遣いが無くなる時期が出来るw
怖い試算ありがとうwwだけどとりあえず一ヶ月の掛け持ち仕事していいよって言ったらお金ない言わなくなったし、
楽しそうに履歴書書いてるし、その掛け持ち仕事終わったらもう他の掛け持ちはしないって言ってるからそこまで心配しなくてもいいのかなぁ
俺はもうすぐ27で周りの友達にまだあんまり子持ちがいないから、
妊娠六ヶ月のときに昼間働きつつ深夜にも働くことの危険性がどのくらいなのか正直よく分からない
昼間のも深夜のも事務だから重いもの持ったり立ちっぱなしとかではないんだけど
だけどその掛け持ち仕事一ヶ月してもらえる予定なの十二万くらいだよ
今の状況で十二万増えたからって何か大変化あるのか
俺は十二万程度財布に増えるより嫁とお腹の子が健やかなほうがいい…
いやいや母子家庭育ちなら尚更今後のことを考えて不安になるんじゃないの、ていうかマタニティブルーってやつか?
奥さんが言わないだけで、多分相当大変な思いをしてきたんだよ。奥さんも義母さんも
今は呑気に重大な事態がなければ~と言ってるけど、母子家庭育ちならいつ生活がどうなるか分からない得体の知れない不安って
常にあるんだよ、自分もそうだから奥さんの不安な気持ちは分からなくない今は、とかじゃなくて、今までの奥さんのつらかった気持ちとか胸の奥にしまいこんだトラウマとか、そういう問題なんだよ
そのへんも奥さんの不安を解消出来るような、安心出来るような話が出来るといいね
長々とすまん
金稼いでも子供や嫁になにかあったらもともこもないよな
今後の金の話や子供の教育方針等よく話し合って嫁の体を心配してる事も言ってみたら
あと産婦人科の医師に相談してカウンセリングでも紹介して貰ったらいいよ
みんな親身に聞いてくれてありがとう
>>909
ありがとう。そういうものなのか…
俺は喧嘩しつつも何だかんだ母が亡くなるまでずっと仲良かった両親のところで育ったから
あまりそういう生活不安に直面する機会がなかった
世間で言われるような片親育ちの子とは結婚するななんてことは親は言わなかったし俺も偏見とかないつもりだったんだけど
深い気持ちの奥までは見てやれてなかったと思う
マタニティブルーとかもあって余計に不安が強調されてるのかなぁ
嫁があんまり金ないとか働きたいとか言うもんだから俺のことそんなに信用できない?とか言ってしまった
嫁のこと傷つけてしまったと思う
だけど俺は嫁と離婚するつもりなんか全然ないし嫁も子供も幸せにしたい
今は稼ぎそんなにないけどもっと仕事も頑張って出世もすれば給料も増えるし、
万が一俺に何かあったときのために生命保険にももちろん入ってる
嫁を安心させられるように言葉と態度でずっと示していけば嫁も安心してくれるかなぁ
優しい人だな、レス読んで安心した
きっとその気持ちが伝われば大丈夫だよ
長年の生活面での不安ってすぐには解消されないから長い目でみて支えてあげてね
きっと奥さん、義母さんのこともあるし今まで精一杯がんばってきたから自分が何とかしなくちゃ、みたいな思考の癖みたいになってるのかも
それもきっと産後には少しずつ落ち着いてくるよ
奥さんとお子さんが健やかに暮らせるように父ちゃんがんばれ!でも働きすぎて無理だけはしないように
ウチは父が過労で倒れたクチなので、そっちも心配だ。夫婦で協力しながら末永くお幸せにね
働きすぎないように、しっかりと後ろから支えてあげればいいさ
それは認知のずれが生じてる。
論理で説得しても説得できないのなら危険だ
統合失調で、誰からも監視されていないのに「誰かに監視されている」と
言い出すのと同じだぞ?頭がまともなら裏にお金がない以外の原因が隠れていることがあるから
きちんと話し合って本当の原因を探ったほうがいい
頭がまともじゃなくなっているなら、いくら話してもおそらく無駄
とりあえずは過度に働いて流産したいのかしたくないのか、
流産したら自分は悲しいことを伝えて感情面から攻めてもいいかもしれん
人の話を聞けないバーサーカーモードに入っていると、
こどもが生まれたあと暴走して、DQNネームつけることにやっきになるかもしれないし
今のうちからきちんと解決しようとしたほうがいい
嫁は正にそのタイプで、十代のときから朝に新聞配達したりアルバイトしたり、
高卒で就職したりで働き続けてるから全く働かない状態は居心地が悪いと言ってた
別に妊娠してなくて体も健康なときなら働くことに俺は反対しないよ
でも妊娠中に深夜に働いて早産したりしたらと思うとそれが心配>>916
ナイナイの岡村さんが休業前にお金がない?とかずーっと言ってて、
それを見た矢部さんとかマネージャーとかが岡村さんを病院に連れてったっていう話を前にネットニュースか何かで見たから(本当かは知らないけど)、
嫁もそういう感じで心が疲れてるのかなと思ってここに書き込んだ
俺はお恥ずかしながらそういう精神の症例にはあんまり詳しくないもんで…
名前は近くに有名な神宮があって、そこに名付けをお願いすることにして嫁も賛成してるから
神社の人がはっちゃけなければ変な名前にはならないと思う
俺もその神宮で名前付けてもらった
>嫁も子供も幸せにしたい
生まれた後の子育ての話はもちろん当然なんだけど、
きちんと産まれるかの心配の方が先ですよ。
安定期であってもお腹にいる小さい命が無事育つかは
母体の状態が重要なんだし、精神の安定をはかるための仕事であっても
お腹の中のことが二の次なのがなぁ。
さすがに深夜の仕事はやめとけと思いますよ
ちょっと鬱で軽い強迫入ってる所はあるかもしれないけど、
病気ってほどじゃないんじゃね?人間そんなもんだろ。SSRI(抗鬱剤の一種)は飲みながら産んでる人の実績それなりにあるし、
6ヶ月まで来てるんで大したリスクは無いと思うけど、
ネット調べりゃ不安を煽るページが目に留まるのが面倒臭い。
お父さんがいないから家族像に父親という存在がいなくて
漠然とした不安があるとか言葉は足りてる?
一生愛し続ける、支える、守るとかって言葉で
誠意を見せてあげたら少しは安心しそう
うちも貯金が有り余ってるわけじゃないけど普通に生活出来てて二馬力だったけど産んだら二馬力じゃなくなるし、各自にお金は減っていくわけで…って感じだから妊娠中は節約貯蓄に励んだわ
出産、育児って言う未知の領域をお金って見える物で不安を紛らわせたいんだと思う
しばらく仕事が忙しくてスレ見ていなかった間にレスありがとうございます
先日妊婦健診に行ったところ、子供がエコーでもはっきり分かるようなピースサインをしていました
先生には陽気な赤ちゃんだねと笑われました
それを見たら嫁に思うところがあったらしく、結局深夜の掛け持ちはやめることにしたようです
あと子供が生まれて落ち着いたら、今働いている会社で正社員にならないかと上司に言われているそうです
嫁の漠然とした不安もそれでだいぶ落ち着いたらしく、
今は楽しそうにビジネス英語の復習をしまくっています(嫁の会社は貿易関係)
嫁を支えつつこれからも暮らしていきたいと思います
ありがとうございました
頑張ってる嫁を会社は認めてるのかこれで安心したんだろう
解決してよかったな
20週です
性別も分かって女の子でした
先生もピースしてる胎児は初めて見たと言ってましたww
エコー写真ももらいました
我が子だと思うと可愛いだろうなぁ
この記事を読んだ人は、こんな記事も読んでいます
- 友達と外食。友「おい!定員!キムチチャーハン気持ち多めでよろしくー!」俺「え?(気持ち多めってなんだよw)」友「こうするとな、本当に多めに出てくっから見てろw」→結果ww
- 母「孫娘ちゃんに、名前候補考えたの!『さえ』ってどうかな?」私「結構いいね!(名前は夫婦で考えたいんだけど)」←漢字を聞いてみたら・・・
- 友達親「最近息子と連絡が取れないの。俺くん様子を見に行ってくれないかな?」俺「わかりました」友宅のインターホンを鳴らすと、知らないおじさんが出てきた!
- ペットボトルにいつも飲み物を持ち歩いていた課長。ある日急に課長が腹痛で会社を3日休んだ。その原因がこちら・・・
- 義実家で暮らす義兄から、「嫁が一人の時間がほしいと泣くので、母親(トメさん)を連れ出してほしい」と頼まれた。義兄嫁「私も行きます」私「いやいや。一人の時間が欲しいんでしょ?」
- デートの時間に1時間早く到着したので彼に連絡。私「早く着いたから現地のレストランで待ってるね」彼「え!エスコート役を待たずに、先に入るとかおかしいし毎回1時間早く来るのもおかしいよ?」←なんで?
- 温泉の脱衣所で。おばさん「あら、そのスカート可愛いわね!うちは男の子しかいなくてね。女の子が欲しかった〜。」私&母「ありがとうございます〜あ、そうなんですね〜」おばさん「ちょっとでいいから娘さん貸してほしい」母「あはは〜それは無理ですよ(笑)」するとおばさんが・・・
- 彼女「今日は晩御飯作るね!」俺「おう!」彼女「お待ちどうさまー!」と出てきた食事が質素すぎてびっくりで・・・
- 父「親子丼作りに来い」嫁「おまたせ親子丼です。」父「俺が言う親子丼はこれじゃない!!」嫁「もう召し上がって頂かなくて結構です!!」→その後
- 職場に上司でもないネチネチ言ってくるおっさんがいた。おっさん「今月で退職します。俺さん送別会の幹事お願いしますね」俺「冗談でしょ?www」周囲「(誰も行きたくない)」
- 義兄→海外出張多い仕事。次男夫→自営のサービス業。義兄嫁「サービス業とかたいへーん!!お金ないでしょ><」と小馬鹿にして来るくせに、義兄嫁「海外出張に~またついて行く事になっちゃって~キャリー貸してくれない?」←いい加減それぐらい自分で買えや
- お隣さんが新しく引っ越してきた。そこの子供が障害持ち?っぽいんだけど、やたらとうちのインターホンを鳴らしてくるので、親に注意したら・・・
- 毎年我が家でクリスマスパーティを開いていたので、今年も普通に準備して娘の友達を待っていたけれど、待てども誰も来なくて・・・
- 【愚痴】俺の結婚パーティーに呼んだ上司(40代バツイチ)が、嫁妹を紹介しろとうるさい。俺「あの子は大学生だし、彼氏がいますよ」上司「そんな堅苦しく考えなくていいから」←あまりのしつこさに、嫁妹に相談した結果・・・
- 夫と早くにタヒ別し、一軒家で一人暮らししてる。義兄嫁「来年、娘が大学受験だから居候させてあげて」私「今年結婚する事になったので無理です」義兄嫁「夫さんの保険金で支払った家なのに!」
- 【それは反則www】回転寿司で稲荷を注文。渡されるところで隣の人に横取りされたので、思わず出た言葉が→その場にいたら笑わずにいられる自信がないwww
- ピアノを幼いころから習ってるのを知って、義兄夫婦「姪のためにピアノ弾け」私「や」義兄夫婦「ちゃちゃっとでええから」私「い・や」義兄夫婦「何のために習わせとる思てんねん」
- 北海道へ修学旅行に。その出来事は金曜の夜だった。部屋でみんなが騒いでいる。「新聞のTV欄を見てみろよ!」「やばいぞこの番組…(ゴクリ」「北海道のTV局は大胆だな」→深夜1時40分
- 中坊達が無断で敷地内に自転車を駐車し始めた。放置自転車として警察に相談したけど「数が多いのとあなたの敷地内のことだから~」と断られ→結果www
- 旦那の親族の集まり。トメが妊娠中の私に「付き合いだから飲みなさい」と酒を強要してきた。隣にいた旦那は見て見ぬ振り→結果www
- 娘を迎えに行ったら、保育士に「別のB保育園に、不審な男女2名が私の娘の迎えにきた」と聞かされ…結果www